2016年8月13日土曜日

「わかってもらう」ことについてきちんと話し合ってみよう

明日の、じぶん発見プロジェクト しろにじカーサ 【セルフイメージチェンジルーム】は、「わかってもらう」ことについて深く掘り下げる予定です。

テーマは、「心を開く」ということでアサーションについていろいろワークやディスカッションをしていただきます。

アサーションについてはこれまでにも【セルフイメージチェンジルーム】でなんどかテーマにしていますが、「相手を傷つけずに自分の気持ちを伝える方法」です。

これまでは、その意味と技法についてずっと取り上げてきたわけですが、今回は少し視点を変えてみようと思っています。

人に認めてもらいたい気持ちは、誰もが持っていておかしくないものだと思います。
もちろん、度が過ぎると面倒なことになる場合もありますが、相手側から「どうしてそんなにわかってもらわないといけないの?」という気持ちを持たれがちになっているとも思います。

どうして、こういうズレが起きてしまうのでしょうか。

「わかってほしい」想いが強くありすぎると、相手がこちらの想いを受け止めきれるかどうかに配慮はできません。

結果的に「わかってもらえない」現実がやってくると、それは本来求めている結果と違うものになってしまいます。
「わかってもらいたい」はずなのに、相手は距離を取っていくことになります。
求める結果を手に入れるためには、相手の気持ちを「わかってあげる」ことが必要なわけですね。

本当は自分は何を伝えたいのか、「わかってもらう」ことに意識が向きすぎて、伝えるべきことと違うことを伝えていることが望まない現実を生んでいる正体だと思うことがよくあります。

本当に伝えたいことは何か、それを自問自答することを今回はお話したいと思いました。

今回は、そんなことを参加者のみなさんとじっくり話し合ってみたいと思っています。

まだまだ間に合います。
詳しくは「じぶん発見プロジェクト しろにじカーサ 8月のワークショップのご案内」をご覧くださいね。

0 件のコメント: